左右色違いのランニングシューズがここ数年での箱根駅伝で話題になりましたね。
「左右のシューズを間違って履かないためにワザと色違いにしたんじゃ?」と噂になりましたが、そんなアホウな理由ではないでしょう。
さて。この記事では、そのユニークなデザインの魅力や、選手たちに支持される理由について徹底解説します。
さらに、これらのシューズの購入方法や価格情報も網羅しているので、新しいランニングシューズをお探しの方は必見です。
注目の左右色違いシューズの秘密を知って、あなたのランニングの質をアップグレードしつつ、また違った箱根駅伝の見方も面白くなるはずです。
箱根駅伝で注目されたシューズ!なぜ左右色違いなのか?
左右色違いで話題沸騰のシューズは、下記NIKEの商品です。
ヴェイパーフライ3
アルファフライ2
【ヴェイパーフライ3】も【アルファフライ2】どちらも競技レース用ですが箱根駅伝では【ヴェイパーフライ3】で走る選手が多いようです。
それでは箱根駅伝で注目された左右色違いのシューズについて、以下の内容で深堀りしながら解説します。
- 注目された左右色違いのランニングシューズの背景
- 左右色違いデザインの魅力
- 使用されたシューズブランドとモデル
- デザインだけじゃない!走りに特化した機能性
- トップランナーに選ばれる理由
① 注目された左右色違いのランニングシューズの背景
箱根駅伝では、多くのランナーがNIKEをはじめとするブランドのシューズを使用しています。
特に左右色違いのデザインは、視覚的なインパクトが強く、多くの視聴者の目を引きました。
この左右色違いシューズは、特別なエディションとして作られており、選手たちのモチベーション向上にも繋がっています。
駅伝文化の中で、シューズは単なる道具以上の象徴的なアイテムとして機能しています。
また、NIKEをはじめとする各ブランド側のマーケティング戦略としても、このデザインは話題性を生む大きな成功を収めています。
ちなみにボクの知人フットサル選手(湘南ベルマーレフットサルクラブ)は2010年頃に、色違いのシューズを2足買って左右色違いで試合に出ていました。今考えるとデザインを先取りしていたのだなぁと感心。
② 左右色違いデザインの魅力
左右色違いのデザインは、ランナーの個性を際立たせるユニークな特徴を持っています。
色の組み合わせは、ランナーが目立つだけでなく、視覚的な錯覚効果を生み出し、ダイナミックな走りを演出します。
確かに左右色違いのシューズだと脚の運びや回転が目立ちますね。
例えば、箱根駅伝では、オレンジとブルーの配色が話題を集めました。
このデザインは、競技者としての自己表現にもつながり、ランナーたちの高い意識を表しています。
さらに、カラーリングによってチームの統一感やシンボルとしての役割も果たします。
③ 使用されたシューズブランドとモデル
左右色違いシューズの代表例として挙げられるのが、上記で説明したNIKEの「EKIDEN PACK」です。
このシリーズには、ヴェイパーフライやアルファフライなどのモデルが含まれています。
特に、駅伝シーズンに合わせてリリースされる限定モデルは、パフォーマンス性とデザイン性の両面で高い評価を得ています。
シューズに施されたグラフィックやカラーリングは、駅伝を象徴するデザインが採用されています。
箱根駅伝においては、NIKE左右色違いシューズはスポンサーから支給され、ピンク1色シューズは自腹らしい…?
④ デザインだけじゃない!走りに特化した機能性
- 裸足で走っているかのような軽量性
- バネのような反発力
- 足の形にフィットして疲れない
裸足で走っているかのような軽量性
ヴェイパーフライ3とアルファフライ2は、どちらも他メーカーに負けず劣らずの軽量性を持っています。
当然ですが、シューズが軽ければ軽いほどタイムに良い影響を与えます。ですので1グラムの差が明暗を分けると言っても過言ではないのでしょうね。
裸足のオリンピック金メダリストであるアベベ選手すらも「裸足のようなシューズだ!」と言うかもしれませんね。
バネのような反発力
ナイキの左右色違いレースシューズは、フルレングスのカーボンプレートを搭載した厚底のシューズです。ミッドソールには、軽量で高い反発力を持つ素材が使用されています。
カーボンプレートと特殊素材の組み合わせにより、強力な推進力が生まれます。アルファフライ2には、さらに強い反発力を発揮するZoom Airユニットが採用されています。
足の形にフィットして疲れない
ヴェイパーフライ3とアルファフライ2は、従来のシューズ以上に足形にフィットする形状が採用されています。
だから長時間走っていても、極力疲れを軽減してくれるのです。
⑤ トップランナーに選ばれる理由
トップランナーが左右色違いのシューズを選ぶ理由として、上記で説明したとおり【性能】と【デザイン】の両方に特化していることが挙げられます。
軽量でありながら耐久性にも優れているため、長時間のトレーニングやレースに適しています。
さらに、デザイン面での独自性があるため、観客やファンの注目を集めやすいこともポイントです。
トップランナーたちは、NIKEの色違いシューズで走ることで、自身のパフォーマンスだけでなく、ブランド価値や個性もアピールしているのですね。
また、シューズメーカーとのスポンサー契約も影響していることが多く、戦略的な選択としても注目されます。
ちなみにボクの知人である元フットサル代表選手が、普段履き慣れているシューズのメーカーは当時の代表戦で履けないと言っていました。大人の事情を知った瞬間です…。
そういった意味では、青山学院大学や各大学のスポンサー、箱根駅伝のスポンサーなどを考えてみるのも面白いかもしれません。
左右色違いシューズの購入方法と価格
左右色違いシューズの購入方法や価格について、以下のとおり解説します。
- 入手可能な店舗やオンラインサイト
- 販売価格と購入時のポイント
- 購入時の注意点とおすすめの選び方
① 入手可能な店舗やオンラインサイト
左右色違いシューズは、NIKE公式サイトや主要なスポーツ用品店、更にはAmazonや楽天でも購入できます。
特に駅伝シーズンにリリースされる「EKIDEN PACK」コレクションは、公式サイトや大手オンラインストアで取り扱われることが多いです。
また、新商品については販売開始直後には在庫が限られるため、事前に発売日を確認しておくのがおすすめです。
一部のモデルは限定販売となるため、購入するタイミングもみておかなければいけません。
② 販売価格と購入時のポイント
左右色違いシューズの価格はモデルにより異なりますが、通常のランニングシューズよりやや高めに設定されています。
例えば、「NIKE VAPORFLY 3」は約36,080円(税込)~、「NIKE ALPHAFLY 2」は約34,499円(税込)~といった価格帯です。
Amazonと楽天でも販売価格が違う時がありますので、その都度チェックしてみてください。
シューズに4万円だなんて…でもそれだけのお金を出す価値がある勝負シューズとも言えます。
言ってみれば、長距離ランニングやマラソン大会での使用を想定した高性能なシューズということなのでしょうね。
購入時には、ランニングスタイルや足の形状に合ったモデルを選ぶことが重要です。
事前に試し履きをして、自分の足にしっくりくるものを選びましょう。
③ 購入時の注意点とおすすめの選び方
購入時には、いくつかの注意点があります。
まず、販売直後は需要が高く、在庫切れが発生しやすいため、早めの購入を心がけましょう。
次に、シューズのサイズはメーカーによって異なることがあるため、試着ができない場合は公式サイトのサイズガイドを参考にするのがおすすめです。
普段26センチを履いているのに、別のメーカーで26センチ履くとしっくりこないあの感覚です。
ランニングシューズは、価格だけでなく性能やフィット感を重視して選ぶことがモーレツに重要です。
ですので、実際に店舗で試し履きをして少しでも安いネットで購入するのもアリですね。
まとめ:箱根駅伝で登場したシューズの左右色違いはオシャレ&機能性バツグン!
箱根駅伝で注目を集めた左右色違いのランニングシューズは、視覚的なインパクトと高性能が特徴です。
特にNIKEの「EKIDEN PACK」コレクションは、選手たちのパフォーマンスを最大限に発揮させつつ注目度も抜群でした。
これらのシューズは、公式サイトや主要なスポーツ用品店で購入可能で、価格はモデルによって異なりますが、高性能に見合った価値があります。
購入を検討する際は、自分のランニングスタイルやサイズに合ったものを選ぶことが重要です。
新しいシューズで快適なランニングライフを楽しみつつ、箱根駅伝も楽しんで観戦しましょう。